SSブログ

ピザポテト焼きそばとの出会い

「これは売れるのか」を考える一つの方法として、「目立つ」「理解しやすい」「好

感が持てる」という条件があり、これをクリアする製品が売れやすいものとなる。
 例えば、激辛パンなどという製品があるする。
 パッケージは当然、オレンジや黒、あるいはハバロネや唐辛子がデザインされたよ

うなパッケージ。そして特長は「激辛」「パン」の2点。そこそこに目立つデザインだ

し、ユニークな存在だけに差別化もOK。つまり目立ち、正体を瞬時に理解することも出来る。
 そして最後の課題。激辛は商品として、好感が持たれるのか。
 このように3つが同時に揃ってこそ売れる商品ができる事になる。
 これまでこの判断基準で、パッケージの色彩やデザインを判断することが多かったのだが、この「思考導線」では敵わない商品とであった。
 まあ、難しい前説を入れてしまったのだが、今回出会った「ピザポテト味焼きそば」はそんな少々理解不能な存在でした。

ピザポテト味焼きそば.jpg

 まず、焼きソバという概念にピザポテトが乗っかるというのに対して、わが味覚が激しい事前拒否反応を示す。
 こうなると、全ての判断が狂いだす。
 パッケージは目立ち、「ピザポテト味の焼きソバ」であることもすぐに理解できる。さらにその内容物を色彩で表現することもきちんと行われている。
 しかし、最後の「ピザポテト味の焼きそば」の部分に拒否反応を持ってしまった上では、その差別化の有効性やパッケージの効果が全て「わからない」ものになってしまうのだった。
 同じ味のポテトチップがヒットしたため、カルビーとぺヤングがコラボしたとのことだが、これって味覚が破壊されないのか。これを美味しいと感じてOKなのか。まあ、結局はそのことを言いたいだけなのだが。
 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

北海道は青女性の勝負下着全国調査 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。